あけぼの学習塾HP

特徴


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/akebono-g/www/wp1/wp-includes/post-template.php on line 284

特徴FEATURE

何事にも
ポジティブに
取り組む為の
「心の基礎」

現在のレベルより高い学習をする中で壁にぶつかることもあります。あけぼの学習会はそれを「心の成長チャンス」と捉え、自力で次のステップへ進むサポートを行います。困難に負けずに乗り越えられたという「自信」は、何事にもポジティブに取り組む為の「心の基礎」を養います。

課題を見つけて
自分で解決する
「考える基礎」

幼児〜小学4年生までは自立学習、小学3年生〜中学3年生は個別指導を行います。少しだけレベルの高い問題とそれに向き合う為の十分な学習時間は、自分で課題を見つけて自分で解決する「考える基礎」を養うことができます。

常に 100% の
状態で
学ぶ為の
「体の基礎」

あけぼの式体操は手足の力だけでなく、柔軟や基礎運動を通して体幹を獲得させます。「バランス感覚が養われる」「姿勢が良くなる」など様々なメリットがあり、100%の状態で学ぶ為の「体の基礎」を養います。

仲間と一緒に
取り組む環境の提供。
みんなで
やるから続く。

幼児期にモチベーションをあげるにはライバルや仲間のいる環境が必要です。みんなで一緒に学ぶことで、お互いに高めあいながら学習できます。理解しているつもりでも、いざ聞かれると分からないこともあります。人にアウトプットすることで知識の定着が増します。

進級式

個別指導

あけぼの学習会は、幼児から中学生まで対応した塾です。進級式を取り入れている為、自分のレベルにあったところから始めることができます。授業の進行が決められている集団塾と違い、進路や他の習い事との両立など自分のペースで学習ができるよう、通塾は無制限とさせていただいております。

地域
コミュニケーション

私たちは、「教育」は親だけがするものではなく地域社会、皆でするものだと考えます。何でも、まずは「知る」ことが大切です。様々な世代・社会との交流を通じ、学校では味わえないことを通して「心の育成」を行います。子供たちの「気づき」は未来の大切なエネルギーとして、地域社会を創造します。

講師LECTURE

塾長
平田 賢悟(ひらた けんご)

幼児の体操・勉強指導から、中学生の学習指導までを行います。

大学卒業後山口県から離れることもありましたが、我が子の子育てをきっかけに、生まれ育ったこの場所で教育を通し社会貢献したいと思うようになり、塾を開校することにしました。

はじめは「子供の才能を開花させたい!できることなら、運動も勉強も両方とも!」と思い、公文・学研・そろばん・体操・水泳・サッカーなど様々な習い事を検討しましたが、結局何をさせたらよいか分かりませんでした。私だけでなく、子供の可能性を伸ばしたいと考えながらも、予想以上の出費に躊躇していると時間だけが過ぎ、あっという間に子供は高学年…なんて保護者様も多いと思います。

そこで、まず様々な教育書を読み漁ったり、研修に参加したりしました。「10歳までの基礎学力が、その後の学力に比例する」ということに気づき、当時メディアから注目されていた「ヨコミネ式」の門を叩くことにしたのです。

田舎の普通の保育園のお子様たちが年少から小学生の本を読み書きしている姿を見て、大きな衝撃を受けました。「毎日の積み重ねでここまでできるのか」と。

様々な方の経験談も聞く中で、学習能力の高いお子様の多くは幼児から「かなりの量」をこなしているということが分かりました。なかには1才から始めているお子様もいらっしゃいます。そして、最も重要なことは「毎日の学習習慣」でした。

それから「自分の子供に教えるならお友達も一緒に学べる環境を私が作ればよい!」とあけぼの学習会を始めることにしたのです。

分からないところからしっかり学べるよう、個別指導で丁寧に対応します。学習時間は無制限です。心が折れそうなときも共に頑張る仲間やライバルがいるので頑張れます!あけぼの学習会は、毎日通える「第二の学校」となる学びの場を目指しております。

あけぼの学習会は、これまでの硬っ苦しい塾のイメージとは異なります!是非一度、お越しください。

もっと詳しく
  • コミュニケーションマネージャー
    平田 裕美(ひらた ひろみ)

学習指導方法METHOD OF TEACHING

「学びの基礎」を身につけるあけぼの式学習サイクル

施設FACILITIES

自習室のご案内

ウッド調の落ち着いた空間となっております。たくさんの本やマット、鉄棒もあるので、気分転換をしながら楽しく自習ができます。
自習室のみの利用も承っております。詳しくはお問い合わせください。

体験学習・アクティブラーニングEXPERIENCE

あけぼの学習会オリジナル体験学習で子供の感性を養います。
「生きる力」とは、知・徳・体のバランスのとれた力のことを言います。 変化の激しいこれからの社会を生きるために、確かな学力、豊かな心、健やかな体の知・徳・体をバランスよく育てることが大切です。

知識としての「生きる力」とは、使いこなせる知識を増やすということです。体験や経験を通しての学びは、「楽しい!」「なぜ?」「できた!」などの学ぶ人の気持ちが動きます。

また、暗記するのではなく、その時の状況や感情としての「思い出」で覚えるので知識が体に染みつきます。

体験や経験を通して、学びながら、使える知識や場面を増やし、問題解決能力を養ってほしいと、あけぼの学習会では考えています。


  • feature01
  • feature12

親の想いTHOUGHT

私は2児の親です。塾を始める前は、「塾に通うのは小学高学年からで十分。のびのび育てればいい!」という考えでした。自分が受けた教育の通りです。なかには、幼い頃から塾や英会話などの習い事させているご家庭もありますが、特に地方では、大半の親が私と同じような考えだと思います。

習い事にはお金がかかります。大手計算塾の場合、算数だけでは物足りないかな?と2教科で入会すると月謝は12,000円。他にもスポーツ系の習い事をさせたいと思っても出費が気になります。さらに、兄弟全員となるともっと難しくなります。つまり、お金がないと思うような教育を受けさせることができません。ハーバードなど有名大学に通う学生の家庭の多くは、収入階級上位10%以内という調査結果もあるように、『収入格差=教育格差』となっているのです。

さて、私がヨコミネ式の研修に行ったときのことです。
とにかく「勉強」が凄いんです。「よみ・かき・けいさん」がしっかりと身についているのです。普通の保育園、しかも鹿児島の田舎で「ここまでするのか!」と驚きました。そこでは勉強は毎日です。集団で、習慣づけのレールに乗せてしまえば勉強するのです。そして、何でも競争させます。ほとんどの保育園・幼稚園は楽しいお遊戯ばかりではないでしょうか。その間に勉強しているお子様がいるのです。都市部で高等教育を受けている子は、もっと能力を向上しているはずです。

有名私立中学校の受験を控えたお子様の勉強時間は、塾だけでも週15時間です。極端な例ですが、そこまで差が出ると、高学年から勉強はじめてもなかなか追いつけません。「後のび」するお子様もいいらっしゃいますが、基礎ができてないと「グン」と、伸びないも事実です。

私は研修中、とても焦りました!うちの子供はこのままではだめだ!乗り遅れる!勉強させなくては!と。ただ、受けさせたい内容の塾がないしお金もかかります。なので、自分で作ってしまえ!と、「あけぼの学習会」を始めました。

まずは大切なことは、どんなご家庭でも通うことのできる価格帯でなければなりません。
教育内容は、個別の能力に合わせたカリキュラムが必要と考え、進級式を採用することにしました。幼児~小学4年生までは、「計算スピード」「文章題」「図形」「漢字」の基礎を徹底的に習熟させ、学習量をこなせるようにしっかりと宿題も出し、勉強の体力を身につけさせます。小学5年生~中学生は、学習時間を無制限に設定することで個別指導の効果を高めます。塾に来れない日には、宿題を出して本人に合った学習カリキュラムを作成します。

また、ヨコミネ式を参考に体操も取り入れました。社会生活をする上で大切な基礎(あいさつ、返事、ルールを守る)、スポーツの基礎(柔軟・手の力・足の力)を身につけさせます。

学校ではできない子に照準を合わせます。しかも、先生は一人で多くの生徒を担当しています。
子供の習熟度を把握していても、対応が追いついていないのが現状です。大切な我が子の教育を学校だけに任せるわけにはいきません。

そして、「教育」は親だけがするものではなく地域社会、皆でするものだと考えます。何でも、まずは「知る」ことが大切です。様々な世代・社会との交流を通じ、学校では味わえない「体験」を提供することで、あけぼの学習会オリジナルの「心の育成」も行います。生徒自身の「気づき」は未来への大切なエネルギーとして、地域社会を創造すると信じています。

歴史HISTORY

1958年曙黒板製作所を塾長の祖父である小西敏夫が開業
あらゆる黒板を自社製造し、宇部市の学校のほとんどは曙黒板製作所のものであった。
1964年創始者が亡くなり、自社製造はないものの、事業は継続。
壁掛用や脚付、学校教室用、工事現場用などの黒板・ホワイトボードから掲示板・案内板、メニューボードまで、サイズにあわせオーダーメイドで販売。
2013年3月鹿児島でヨコミネ式インストラクター資格を取得。
2013年10月祖父の作り上げた「あけぼの黒板製作所」の工場を改装し、「あけぼの学習会」として開校。
2015年11月

2015年4月
2015年7月
2018年4月
小学生高学年~中学生の個別指導コースを設立。
学習時間無制限の個別コースを設立。
宇部精華幼稚園で講師として指導を開始。
「株式会社あけぼの」として法人化。
「あけぼの学習会 黒石校」開校

まずはあけぼの学習会を体験しよう!

無料体験教室

TEL:090-2095-1970